忍者ブログ

助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

看護職には、治療はできないけど、未病を防ぐことができる。
骨盤ケアを通じて、体の見方や体への関わりが変わっていくことを
皆さんは、日々実感されていると思いますが・・・

施設の中で求められるのは、まだまだ『異常の早期発見』ですね。
(もちろんこれは、医師の補助として、とても重要な役割です。)

連日、脳出血産婦の受け入れ拒否報道がされていますね。
さて、自分自身の目の前で、脳出血を疑う妊産褥婦さんがいたら・・・・


貴重な体験を、スージーねえさん(こんなHNでは失礼ですね)に教えてもらいました。
(他医院から搬送された事例だそうです。)
 


産後に、視野狭窄・言語障害を訴え、CT撮影。
後頭部に出血所見あり、脳外にコンサルトしMRI撮影準備中に、けいれん発作あり。

脳外科での診断は、出血は新しいものではなく、今回のけいれんは
『産褥子癇』によるものということで、産婦人科に返された。



さて、脳出血と産褥子癇
(クリック)・・・目の前で、症状を訴えている人に区別できるか??

このとき私は、何ができるかな~と考えさせられたのでした。

熱性けいれんは、見たことありますが、子癇を観察したことないたけは、自信がありません。CTもない、脳外もない、地方の開業医は、先生呼んでも果たして・・・・

普段からシュミレーションしておくことは大事ですよね。


また、何てったって私たちには、骨盤ケアのテクがある。
妊娠早期から、内臓下垂を予防するべく働きかけていけば、
防げることではないですか、ねっ!!

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
最新コメント
カウンター
文字なカウンター
あなたは人目のお客様です。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]