助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~今日は暑いですね。雨かと思いきや・・・。
2回も投稿してしまいましたが。
ベルトをT病院受診中の方が、買い求めにやっておいでになりました。
まあ、うちは売店ではないのですが、以前HPに名前を載せていたり
口コミで広まったりで、あそこへ行けば買えるというような情報が出回
っているようです。
ただ、そういう方に対して、全員に装着指導ができるわけでないので
売りっぱなしという現状もあり、気になっています。
買える場所、装着指導がしてもらえる場所、新潟マップって独自に
つくれないものかなぁ~と頭に浮かんできます。
ただ、母整研の技術を一定にの方針の下、広告なども行われている
なか、現状としては難しいのでしょうね。
看護職には、治療はできないけど、未病を防ぐことができる。
骨盤ケアを通じて、体の見方や体への関わりが変わっていくことを
皆さんは、日々実感されていると思いますが・・・
施設の中で求められるのは、まだまだ『異常の早期発見』ですね。
(もちろんこれは、医師の補助として、とても重要な役割です。)
連日、脳出血産婦の受け入れ拒否報道がされていますね。
さて、自分自身の目の前で、脳出血を疑う妊産褥婦さんがいたら・・・・
貴重な体験を、スージーねえさん(こんなHNでは失礼ですね)に教えてもらいました。
(他医院から搬送された事例だそうです。)
トコトコ練習会でのフラットねえさんのお話です。
【症例1】産後訪問で、退院後4日目に初産婦の家に行った。
便秘・おっぱいの分泌不足という問題を抱えており、話を聞けば、水分摂取は日にコップ2杯程度。
喉は渇くが、水分はとらないという??排尿も、1回のこともあるそうな。
水分摂取を勧める。
その2日後、腰痛のため訪問依頼があった。
左腰痛(腸骨上)が主訴。
側湾症、ロート胸、スリーステップニッパー使用中。
ニッパーを外し、緩みチェックをするが、ほとんど気にならない程度。
膝倒し検査で、第3腰椎右方向に、不快あり。ゼネラル調整をするが、改善ないのでメンテボールを使用した、大腰筋ゆるめを行った。この後さらし固定で改善。
翌日、出血あり、鶏卵大のコアグラのため外来受診。
止血剤点滴中に、440g/ 3時間出血あり、子宮筋への局注施行で止血する。
担当ナースによれば、子宮がひどく下垂した状況であったそうだ。
後日、本人に状況を聞くと、整体を受けた日の夜中に、便秘で長時間トイレで
気張ったそう。このとき、便器にコアグラがでたそう。
【症例2】 切迫早産入院中
入院後関わって、トコベルト使用し、頚管長も伸び落ち着いていたが
便秘のため、トイレで長時間トイレで腰かけていた。
頭位であった児が横位となってしまっており、帰室後おなかの張りがおさまらず
日赤へ母体搬送となる。
教訓・・・・妊産褥婦の排便コントロールはとても大事。
人生を狂わせる懼れもある。
フラット姉さん これで間違いないっすか?