助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フラット姐さんのコメントへの返信で~す。
> たかがO脚ぐらいと放置していると、病気を見逃す危険性もある。また、原因疾患がない一般的なO脚も、外見上の問題のほか、中年以降に変形性ひざ関節症を起こしやすくなる。O脚の診断は、レントゲン検査で行う。
>● 内またの筋肉強化を
> 通常のO脚の場合、治療方法はそれぞれの程度によって異なる。
> 「ひどいO脚では、ひざから足首の内側に金属製の支柱を付け、外側からパットで圧迫して矯正する装具療法を行います。しかし、O脚の多くは、中等度以下なので、半年に1度経過を見るのが一般的です」
なんか装具を使うのは痛ましいですね。
O脚を単純に、寄せればいいという考え方は、怖いですよね。
また、『拡がっているから締めればいい』では、骨盤も
同様ですが、全身はつながって歪みも適応で身体を支えている
と考えるならば、新たなゆがみを生んでしまう。
> 経過観察の間、家庭では子供の内またの筋肉強化を心掛けるとよい。
> 「この筋肉強化法は、幼児には難しい面もありますが、気を付けの姿勢でひざ同士を互いにくっつけるように、内またの筋肉に力を入れて5秒間頑張るものです。これを20回1セットとし、1日2セット行うといいのです。強制してやらせることは、子供の人格に悪影響があるので、無理せずに根気よく続けることが大切です」
子供には無理な話ですよね。年齢にもよりますけど、スポンジのボールなどを膝にはさんで、落とさないように歩く・・のはどうですか?
お母さんが一緒になってやれば、(はさんで歩いていって、かごに入れるなど)楽しめるかも。
足首を回す方法もあるけど、斜面をよじ登るとか、ジャングルジムに上るとか、丘陵公園には、白いポヨンポヨンする山?もありましたね。あ~ゆうので遊んで、足首を柔軟にしたらいいんではないでしょうか?
後、靴をよく見てあげることは大事ですよね。すり減っていたら、取り替えないとO脚養成?維持?装具になってしまいますし・・・。
四~く遊んだあとのお母さんのすりすりマッサージ(凝り部分の)が私的にはお勧めです。
> このほか、「正座やあぐらはO脚を悪化させるので、いすを中心とした生活にするように」と岡本助教授は勧めている。
正坐の仕方の問題であって、言いたいことはたくさんありますが・・・
お子さんに正しい星座は難しいでしょうから、別の機会に。>
>
>この間は、O脚歩行のせいか、他の子に比べて足首がかたいので足首回しを勧めましたが、しないよりいいですよね。気持ちが良ければ。はいはいはちゃんとやれてたそうです。「そのO脚は普通でないみてもらったほうが良い」と、になニーナのママたちからすすめられてトコトコに相談にこられたんです。次回は達人が来るかもしれないからとお伝えしたんですが・・・私の調べた情報を提供しておきます。
あの~達人などと敷居をあげてはいかんですよ~
うちのCLさんにも多いですが、一発で治るとか、すぐ良くなることを
みんな期待しているけど、そんなことは絶対ないです。あるいは上手くい
ってもそれを維持するのは、日頃の生活。そこのところを分かっている人
だけが、今のところ長いおつきあいになっています。(メンテナンスに通
ってくださる。)