忍者ブログ

助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前日1ヶ月検診の後、同僚助産師がみた産後のAさん。

おびやがあけた途端に動き出し、2~3日前から
しゃがんだり、立ち上がったりの動きが痛い。

「この痛みすぐにもなんとかしてほしい。」
ということで、おいでになったそうです。

彼女の見立てでは
右の仙腸関節付近に痛みがあるそうで
膝立て骨盤調整の動きで痛みが出てしまう

「とこ1に、ウエストニッパーしてきたんだよ。」と。
とりあえず、
  ① それを外すこと
  ② はいはい運動をすること  安静
  ③ ベルト指導  を勧めてくれたそうです。

その話を聞いたのが夜勤に入った直後だったので
電話で追加。

痛む部分をとりあえず温めてみてください。
温めて嫌な感じがしたら、やめておいてね。
痛いと思う動きはできるだけしないようにと勧めて、本日お会いしました。  

  *・゜・:.。.*.。.:*・☆・゜・:.。.*.。.:・☆・゜・*:.。.*.。.:*・

Aさん、歩く姿は痛みはでないのか、比較的スムーズに歩いているのですが
右膝が内側に入った歩き方をしています。
立位だと、身体を左に回旋させたような姿勢で、フラットバック。
右足がやっぱりねじれている。
更に、いかにも肩が凝ってます・・・という立ち姿勢。

実際、肩凝り頭痛で、アセトが処方されていました。

うつ伏せでみると、踵がお尻に届きません。
(大腰筋使えそうです。)

右のASISは、天井方向に浮いたような状態。
(腰椎の回旋が考えられますね。)

あ~仙骨の流れを見るのを忘れてた。

仰臥位でみると、L4の可動が悪く、左へ倒すと
ASISの内下方に痛みが出ます。
(腹横筋の緊張が考えられますね。)

なるほど、ASISが触れにくい。右ASの状態ですね。
膝立て骨盤調整の検査では痛みが出ます。
股関節の可動も左右差があり。
(これは内転筋の調整が効きそうです。

左肩が上がって前に出ているので、左の胸が右に比べて
大きく見えていますが、肋骨の高さが左右で違っているので
ここを変えれば、揃ってしまいそうです。
(肩甲骨、脊柱の回旋、鎖骨調整かな?)

結果
「腰が楽になりました~」とAさん。

姿勢がすこぶる良くなりました。
立ちしゃがみも異常はないようですが、本人のイメージでは
まだ痛みがでるかもと不安のようです。

トコ1ベルトを持っていたのですが、さらし左支えが一番楽とのこと。
ダブル支えも試したのですが、一本でいいそう。
身体の声を聞きわけられるようになったようですね。

この後、一緒に来ていた赤ちゃんがぐずったので
授乳タイム。なるほど肩凝るわけだ~な姿勢だったので
補整。
「これ楽ですね~」腋が開かずガチガチべびぃも終わる頃には
フワフワに・・・やっぱ姿勢は大事だと再確認させられたのでした。

前日にフラット姐さんに聞いてた話が役立ちました
どうも、ありがとうございました。


 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
姿勢は大事
  ネットサーフインしてて、あくびを頻繁にするのは頸椎の周辺の筋肉の凝りをとるため って記述がありました。 あくびは目いっぱい筋肉が動く。目いっぱい哺乳に必要な筋肉を動かせるような姿勢にしてあげたことで 頸椎周辺の筋肉の凝りがほぐれ、次いで他の部分も緩んでいくのだと私は思っています。それから、腹ばい遊びの時、耳ほぐしを併用すると首周りの凝りがゆるむのか、顔の向きを変えるのが早いです。魔法みたいってよくいわれます。

フラット 2010/09/17(Friday)22:21:25 Edit
良く効く耳ほぐし
  耳ほぐしいいですよね~
更年期には必須だし、肩こりママも適応。だいたい聞けばかみ合わせもおかしいので、美容にも効果があると思いますよ。赤ちゃんも将来歯列矯正なんかに通わず済むように、耳ほぐしですね。
たけ 2010/09/18(Saturday)06:42:00 Edit
最新コメント
カウンター
文字なカウンター
あなたは人目のお客様です。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]