忍者ブログ

助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のトコトコ相談室で妊婦さんに言われた一言

「妊娠したら全員つけるものだと思っていたんです。
 違うんですね?」

皆さんはどう思われますか?
どんな返事をされるんでしょうか?

私自身は深く考えさせられました。


内臓下垂を予防・改善することで
生活不活発病に起因する
切迫早産・妊娠高血圧症候群の予防

もう理屈だけ考えれば、完璧。
セミナー出ればわかる事ですが今まで
疑問だらけだったコト、疑問にも浮かばなかったことが
納得できる。うなずきすぎて、首が痛いくらい。

でも、全員が骨盤支持をできているわけでもなく
骨盤支持の体験すらできない人もいる現状がある。

ここ3年くらいは、産後全員に骨盤輪支持を続けているんですが
再度妊娠して骨盤輪支持をしている人が少ない。

何で??

これは常に自問自答しているんです。

全員が妊娠中に骨盤輪支持を体験するためには
どうしたらいいのか?

組織の中でどう動くのか?
何に働きかけるのがベストなのか?
どんな方法が効果的か?

もっといい方法がないかなぁ~

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
全員にはいらない
  今年になってからのセミナーでは、ここを前面に押し出してやってます。なぜ全員に必要?セルフケアを続けることによって支持が不要になった妊婦さんもいらっしゃいます。
kiko 2010/05/13(Thursday)20:16:00 Edit
支持を通して伝えたいこと
  kiko様コメントありがとうございます。
セルフケアの大切さはとても感じています。
セミナーではここが強調されているのですね。
7月にセミナーの受講を申し込んだ所です。
内容が変更されてから受講していないので
楽しみです。
(まだ、開催が確定していないそうですが)

ベルトを正しい位置に使っていても下垂する現状
を目の当たりにしているので、セルフケアは
必ず指導しています。そして私に回ってくる人は
すでにしんどい状況にある方ばかりです。

そして、風邪を引いたら病院で薬をもらえばいい
先生が言うならしかたない

そんな考え方の人がまだまだ多いです。

妊婦さん自身の身体のセンサーもとても低いと感じます。
子宮が硬い・張る・形など、知らないから当然なのですが
それを伝えるほう(医師も担当者)も異常と捕らえていない。
これは私の活動不足なのですが。

何をすると身体がどう変化するのか?

その体験を通して自身の体に目を向けて欲しいなぁ
と願ってやまないのです。

そして妊産褥婦さんに話していることは、
『いずれはこれを使わずに自身の力で支えることが目標』
 そのために、これをしましょうという事で、インナーマッスルの
 活かし方を伝えています。

もっともっと伝えられる情報が欲しい
7月のセミナーを楽しみにしています。

たけ 2010/05/13(Thursday)20:51:37 Edit
無題
  現在のセミナー、手前みそながらやってる講師がおもしろがるような展開になっています。
グループワークも結構あり、全身の見方とお産の見方をミックスしたような内容です。

病院に入院される方はすでに重症者。
このような方にいきなり骨盤輪支持ができないことは
たけさんもよくご存じのこと。

何やろう、何してもらおう
そういうことが考えられるような内容にしたいと
日々精進しております(ほんとか?)

またお会いしたいですね。
kiko 2010/05/13(Thursday)22:16:22 Edit
無題
  お二人のやりとり勉強になりました。コメントするのちょっと躊躇しましたけど・・・・

この間まで訪問していた21歳の介護職のママ 3年のキャリアですが腰痛知らず 同僚のほとんどは、整体と深い御縁を結んでいるとのことですが 
とにかく器用で教えたことは、大抵のことは習得してくれました。生まれ育ったのは山間部 家は山腹 遊びのエリアはもちろん山野、谷 通学はバス停までかなり歩かなければならない。小さいころから足腰鍛えた身体はどこも悪くなかったです。このような恵まれた身体の持ち主ならベルトはいらないですねー
トコトコちゃん 2010/05/13(Thursday)23:08:16 Edit
無題
  kiko様

 母整研のセミナーはいつも私にたくさんの勇気と発想と
 いつも上を目指すための、学ぶための疑問を提供してく
 れていました。
 それは講師の皆さんの伝えたいという熱意に感化されての
 もの。 ますます、楽しみです。

 本当にお会いすると口下手な私は固まるんですが・・
 kiko様のセミナー受けに行きたいです。

トコトコちゃん

 初コメントでしょうか?ありがとうございます。
 たまにいらっしゃるんですよね。すごく体の使い方が
 自然な方が、何処にも力みがないというか。

 動きが、柳に風のたとえのように・・。しなやか。
 こういう方は頭も柔軟ですね。

 天性の物にはかなわないですが、精進で変わっていく
 私はよく『つながっていない神経をつなげましょう』
 と話しています。医学用語的にはおかしな表現ですが
 体を使いこなす事を例えて使っています。

 そうすると「頸管長は何センチが普通なんですか?」
 ってな質問でなく、頸管長を伸ばすには、何ができますか?
 というような質問をだす発想に変わっていくのではないかと
 思っています。
 
 
 
たけ 2010/05/14(Friday)07:29:11 Edit
すみません私です
  なんでトコトコちゃんになったか?????
山間部も回っている私のコメントでした。
フラット 2010/05/14(Friday)08:22:17 Edit
あはは
  ちょっと初コメントかと思って
気取ってコメントしちゃいましたよ。

私も山育ち、野をかけ山を越えたので
お産の時期はあまり苦労ではなかったように
も思いますが(お尻が割れそうでしたが)

車で甘やかしている後半人生は、身体のメンテは
必須ですね。ダルマさんゴロゴロ、私も日課にし
ています。随分上手になりましたよ。
たけ 2010/05/14(Friday)11:30:52 Edit
ご無沙汰してます!!
  長野県佐久のさんたままです!
わかりますか?

たけちゃんさんには、その節は大変お世話になりました。
最近、仲間とブログなんぞをはじめまして、
色々巡っていたら、たけちゃんさんのブログに行き当たりました。

是非、ウチのブログにリンクはらせてくださいませんか?
でもって、ずうずうしくお願いしちゃいますが
ウチの記事にも是非コメントくださいませ~~~。
さんたまま URL 2010/05/14(Friday)18:50:47 Edit
無題
  身体って、上手に使おうとしていると上手になるし
なんも考えずに今までの自分の癖のままやってると、バランスがますます崩れますよね。

妊娠出産って、生活全般、つまり、こういう身体の使い方なんかも見直すいい機会だと思うのです。
なかなかやる気にならない、危機感をお持ちでない方には、危機感を意識できるようなアプローチが有効ですね。

そういう意味では、骨盤輪支持はわかりやすいアプローチの一つ。
ただ、これが独り歩きすると、「しめりゃ~~いい~~」になるので、そこを何とかしたいわけです。

うちにくる妊産褥婦さんは、さらし使用が増えてます。
また、この動作をしていると、体遣い上手になるんですよね。

もっとも1対1の関わりと、集団の関わりは、視線を変えないとうまくいきません。

ここが難しいところでしょうね。

キーワードはあかんぼ、おっぱい、安産、でしょうか。
kiko 2010/05/15(Saturday)07:08:41 Edit
無題
  さんたままさん。

お久しぶりです。分かりますよ~
私がメジャーな検索で引っかからないところで
地味にプログをやっているには私なりに理由があって
え~リンクは放置でお願いします。
プログへのコメントは是非させていただきますので
え~何で検索すると出てきますか?

kikoさん。

またまたご教授ありがとうございます。
興味関心のない方に、骨盤ケアを押し付けては
逆効果。関心を持って頂けたにしても支持だけでは役不足ですね。まして不安を煽るような表現(予防といいながらも)
うたい文句では、体験してみようとすら思えなかったのかもしれません。
骨盤輪支持だけが一人歩きせぬように、異常の部分でなく健康を
守るというような表現で、目を配っていきたいと思います。

相手の関心のある所から、身体を造って行くお手伝いをする。
そのスタンスで、あたりを見回していってみようと思います。
身体の勉強もさることながら、伝える・説得・交渉などの
スキルも学ばねばですね~。

たけ 2010/05/15(Saturday)21:06:33 Edit
最新コメント
カウンター
文字なカウンター
あなたは人目のお客様です。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]