忍者ブログ

助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ははおや学級の準備をしていたら、上越地方が震源地の
地震がありました。6年前の10月が一瞬頭をよぎりました。
皆さま、大丈夫でしたか?
 
これを書き込んでいる間にも、2回揺れました。
いろんな準備が必要そうです。

  *・゜・:.。.*.。.:*・☆・゜・:.。.*.。.:・☆・゜・*:.。.*.。.:*・

さて、指導を受けて、ニコニコ笑顔で帰ったのに
入院してくる、支持を止めてしまうのには、原因がある・・はずですよね。

この際指導側の力量、相手の理解力は横に
置きます。以下をレジュメにでも書き込んで渡せば、大丈夫ですから。

 支持の位置・強さの程度(その人にあった決め方)
 寝方・おき方・座る姿勢の注意点。
 どういう状態になったら、外す必要があるか
 さらしでの前・後ろ支持の方法と試してみる時期

これは、最近思いついたことです。今までは、止める位置
骨盤高位・何故必要かのレジュメでしたが、
説明するだけでは、不十分。
再指導ができない環境では、これぐらいやらないとと思っています。

前置きが長くなってしまいましたが、

要は、きちんと支持していても下垂してきてしまう人たちの存在です。

  *・゜・:.。.*.。.:*・☆・゜・:.。.*.。.:・☆・゜・*:.。.*.。.:*・

◆ きちんと支持していても下垂してくる

 切迫早産で入院してきた人で、ベルトユーザーがいたのですね。
 4月以前のお話です。ウチのいい所は、すぐ外せ!!なんていわれないですから
 その方も入院してからもつけていました。でも、張る。

 下垂している状況なんですが、骨盤高位にしても上がらないですから
 正直どうしていいのか分からない。地道に尻尾振り(骨盤回転の動き)
 膝倒しの動きを指導していました。

 入院してくる方に限って、心窩部が硬い。数日間安静にしていると緩んでくるので
 その後に骨盤輪支持をし直していました。

 上がります、支持できました。
 でも、張る、みにいくと下がっている。

 その繰り返しをしているうちに、CLに言われた一言。

 『動いたり、トイレに行くと下がるので、ベッドに戻ったら
  骨盤高位で戻しているんです。そうすると楽』 

  *・゜・:.。.*.。.:*・☆・゜・:.。.*.。.:・☆・゜・*:.。.*.。.:*・

 なるほどね~心窩部が緩んで下垂を改善するだけでは
 動くと下垂してしまう。緩んだ分だけ、動きやすくなってしまうという
 不条理がおこっていたんです。

 そうか、硬くなっていることで支えられていたんじゃ??
 それを解除するだけだと、余計下垂するってことか。

 病棟で起こるいろんなことに説明がつく気がしました。


 骨盤輪支持は、腹腔内圧の上昇に関与するから
 下垂臓器を持ち上げる力になるわけですよね。
 その力を上回る下垂させる力が働くから、持ち上がれないわけですよね。

 そうか、仕方ないか・・・おいおい、そうじゃない。
 次は、何に着目していったらいいでしょうか?
 
 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
カウンター
文字なカウンター
あなたは人目のお客様です。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]