助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目標が見えなくなったり、自分軸がぶれたりしたとき
どうしてますか?
立ち止まる、振り返る、じっとしている。
対処法はいろいろあるんだろうけど
毎日は動いていく
すると突然、スランプ。
身体症状まででてきますよね。
自身でも気づかないスピードで。
5月6月は、新緑のいい季節ですが
やりきれない思いに囚われるのもこの季節。
こんなときはシンプルにいこう。
とくにすることが「あれもこれも、ネバならぬ」のがんじがらめになった時は
《しないこと》を決めると楽になる。
私は特にそう。
アレもしない、コレもしない。
楽しくできないならしない。ニッコリできないことはしない。
さて、何が残りましたかね?
今日の私には、読書が残りました。(都合が良すぎ?)
IQ84BOOK3をゲットしたので、田植えの植え直しをして痛む坐骨を
さすりながら読みすすめます。
先日のトコトコ相談室で妊婦さんに言われた一言
「妊娠したら全員つけるものだと思っていたんです。
違うんですね?」
皆さんはどう思われますか?
どんな返事をされるんでしょうか?
私自身は深く考えさせられました。
内臓下垂を予防・改善することで
生活不活発病に起因する
切迫早産・妊娠高血圧症候群の予防
もう理屈だけ考えれば、完璧。
セミナー出ればわかる事ですが今まで
疑問だらけだったコト、疑問にも浮かばなかったことが
納得できる。うなずきすぎて、首が痛いくらい。
でも、全員が骨盤支持をできているわけでもなく
骨盤支持の体験すらできない人もいる現状がある。
ここ3年くらいは、産後全員に骨盤輪支持を続けているんですが
再度妊娠して骨盤輪支持をしている人が少ない。
何で??
これは常に自問自答しているんです。
全員が妊娠中に骨盤輪支持を体験するためには
どうしたらいいのか?
組織の中でどう動くのか?
何に働きかけるのがベストなのか?
どんな方法が効果的か?
もっといい方法がないかなぁ~
病院勤務なもんで 薬は処方してもらえる・・・
CBCだって自分で測定できるから・・炎症の程度はそこそこ分かる
熱が出ている乳腺炎なら圧抜きで、内服(抗生剤・抗炎症剤・解熱剤)処方。
3日後受診が大体ルーチンだったのですが。
もちろん整体的関わりで体を視るようになってから
全身のなかのパーツとして、全身を扱っています。
だけど・・・はやくこの状態を経過させるために・・・という視点で
考えると何をする事がベストなんでしょうね~
逆に、何をすべきか。
ぼやきには訳があって、熱がでてしんどい人にあれこれすることが
ベストなのか?何かこれだけという事を短時間で開放したほうが
いいのか?解熱剤を使わないこともありなのか??
今日はトコトコだから、相談にいこう!!