忍者ブログ

助産施設で働くたけちゃん目線(おもいっきり整体系) でみる妊ママ、産後ママ 時々赤ちゃん 助産師諸姉 あなたのクライアントは大丈夫ですか?

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニ~ナさんのご質問に、まづはお答えしますね♪
フラット姉さんによる、スピリチュアルレクチャーは
5月の自主連、5月29日です。

(というか、いつものおしゃべりですけど・・・たぶん。)

フラット姐さん、助産師への布教は諦めてしまったのですか?
まあ、HPから、トコトコに問いあわせも全くないですね~
楽しい会なんですが、怪しく感じてしまうのでしょうか?

最近また、骨盤高位にしてもあがらない子宮をお持ちの
方にお目にかかる機会が増えました。
    






PR

最近また、初期嘔吐が多いので・・・

W先生風にいうと『私が2日も仕事を休んでいると・・』

ってな感じ。(傲慢に聞こえたらごめんなさい。)

自動ポンプが大活躍で、初期嘔吐に回せない。
私は、ふろ入れをする都合上、点滴は一人でも
少ないほうがいので。


最近のマイブームは、骨盤ごろごろ操体。
(ベーシック受講のみなさんは、ご存じですね♪)

何をやっても赤ちゃんは緩みが早いですが

これは初期嘔吐に、とってもいいです。

首のねじれがいい感じで、治まってしまいます。
駆血帯でやってみてください、ぜひどうぞ。

おっぱいを深く吸いつかせることは、傷を作らないためよ

と良く指導されることですが・・・。

まあ、見事に乳頸亀裂をおこしてました。
日中は、赤ちゃんの口から、血が出ていた・・・・らしいです。


『そうだ!深く吸わせなきゃ・・でも、うまくいかない』
いいところに気づいて、お母さんのほうから声がかかりました。

昨日は、江原啓之さんのスピリチュアル講座にいってきました。
東京国際フォーラム。
東京駅構内からいけるとってもアクセスのよく、きれいな会場でした。

テーマ別講座で「子育て 動物と霊性進化」「病気とヒーリング」
の二つを聞いてきました。熱く熱くレクチャーしてくれました。
渡部代表との共通点は「惜しみなく与える」ことでしょうか。
相違点は、「目に見えるもの触れるものしか、私は信じない」
とこの間のベー・セミナーでおっしゃっていたことでしょうか。

会場は、いつもの公演とちがって熱心にノートを取る若い人たちが
目立ちました。これからは心の時代なんですね。
とっても良い気が流れてました。医療従事者や福祉関係者、
セラピスト志望の人もけっこういたみたいです。江原さんがいってました。

リフレクソロジー、ベビーマッサージ、ヒーリングなどなど英国発祥の
セラピーが多い理由は、医療事情が悪いからだそうです。
お金のある人は、主治医がいてすぐ見てもらえるけど。
そうでない人は、骨折しても何か月も待たされることはざらで、自分の
健康は自分で何とかしなければならない事情があるのです。

これから山菜とりに行くので続きは後で //

本日の夕食は、ウドの天ぷら、タケノコのお刺身、みょうがの新芽?
のお浸しなどなどなかなか美味でした。

竹の子ごはんも炊きました。

実家の裏山は、「宝の山」と同行の娘が自然の恵みに感謝してました。

私がフラットバックでもだるまさんごろごろができるのは、
幼いころから裏山で遊んでいたおかげです。
今日も竹の子を1本掘るとまたその先に1本また1本と、竹の子に誘わ
れて急斜面を上へ上へとよじ登り、やもりの操体法みたいな恰好で、
掘りました。おかげで腰もいたくありません。

で、続きです。

スピリチュアルが苦手な方はパスしてください。

練習会 私だけでしたよ~ うるうる・・・
でもおかげさんでベーシックセミナーの勉強をじっくりすることができました。

竹さんおすすめ文献の「クリニカルマッサージ」とてもわかりやすくて
ビジュアルですぐれものです。

午後から、ニーナのスタッフさんから施術の依頼。
イベントの安産教室に参加したら「体がとっても硬い」といわれたそうです。
昔は柔らかかったのにと。
生後6か月になるお子さんの母乳育児中。
このゴールデンウイーク中に3回目の乳腺炎をおこしたばかりだそうです。

立位・・・右肩上がり、上半身は右ねじれ型。腸骨稜も右が高い。
横からみると、前傾型。
ストレートネック気味。下肢検査では、右が若干内転しずらい。
左アキレス腱が若干太く硬い。
左のPSISがEX

・・・普段腰骨に赤ちゃんを乗っけて抱っこされてるとのことです。

肩関節と肩甲骨の可動性はわるくないので、
鎖骨の変位が原因でおっぱいのトラブルをきたしているようでした。

横すわりをやめて正しい授乳姿勢もレクチャーしておきました。
けっこう不自然な体勢で飲ませてましたから。
それにスリムで筋肉の支持も弱い感じなので、負荷がかかると容易にゆがんじゃうんですかね。

最新コメント
カウンター
文字なカウンター
あなたは人目のお客様です。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]